1. トップ
  2. お客様の声

お客様の声

お客様の声

【クチコミ総合4.6★】
島根県1~10室以下部門「売れた宿大賞」「泊まって良かった宿大賞」2019年度ダブル受賞♪
4.9

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

じゃらんnetに投稿されたクチコミ総合評点を表示しています。

部屋
4.6
料理(夕食)
4.9
風呂
4.8
接客・サービス
4.9
料理(朝食)
4.8
清潔感
4.7
※じゃらんnetにて予約/宿泊されたお客様のクチコミを掲載しています。

クチコミ34

並び替え
クチコミ評点の見方・説明
  • 投稿日:2023/05/17
    5
    [部屋 5 | 風呂 4 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    初。島根県

    お誕生日記念に遠出してみようと島根県に初めてお邪魔しました。あまり大きな施設よりも部屋数が少ない所が好きな私達にとって、とても良かったです。早めに到着してしまったのですが、駐車場や街歩きのマップを頂いたりとても親切に対応して頂きました。お部屋も広く、レトロな雰囲気でありながらとても清潔でした。広すぎてトイレに行くのに、どこから行けば良いのか?慣れた頃にはチェックアウトでした。露天風呂はとてもぬるめで、温度調整のマットはずっと退けずにマットの間に入っていましたが、何度も利用させて頂きました。サービスのビールがとてもおいしかったです。
    中々島根県は遠いのですが、また行きたい宿が増えました。ありがとうございました。
    ツッチーさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2023-05 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    29,001~30,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【露天風呂付客室プラン】■1泊2食■”源泉かけ流し”露天風呂付き客室でプライベートなひと時を♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/05/20
    ツッチーさま
    この度は、お誕生日会を兼ねたご宿泊で玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、お忙しい中、温かいご投稿もお寄せくださいましたこと、心より御礼申し上げます。
    ご滞在につきましては、温泉街の散策をお楽しみいただき、
    お部屋も快適にお過ごしいただけたとのことで何よりでございます。
    これからもお客様によりご満足いただけるサービスがご提供できるよう日々工夫を重ねてまいります。
    また島根・出雲の地へお越しの際はぜひ当館『湯元玉井館』へお越しくださいませ。
    ありがとうございました。
  • 投稿日:2023/05/16
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    季節を変えてまた訪れたいお宿

    出雲大社参拝の後におじゃまいたしました。さっそく素敵なお宿とのご縁を頂きました。ピカピカのガラス戸を開くと懐かしさに包まれました。近代的なお家に住んでいる方にとっては、非日常空間なのではないかと思います。長い時間をかけて生まれた、
    手間をかけ磨かれたからこそ生まれる味わいはまさにヴィンテージ。
    夏休みに遊びに行くのが楽しみで仕方なかった親戚の大きな家屋を思い出しました。
    笑顔でお出迎え下さり、ホッと疲れが出たので温泉へ。ザブザブと流れる豊富な湯は、少しトロみがあるような感触もあり湯上がりはお肌がツルツルに!露天風呂 蛙の湯も開放感があり爽快でした。
    お部屋に関してですが、訳ありのお部屋とのことでしたがわたくしにとっては幸運で、お部屋の名前がついた「はぎ太郎」がとてもかわいらしく、夜はライトアップされた「はぎ太郎」を眺めながら北欧風のソファに身を委ね、まったりとしたひとときを過ごしました。
    お食事は品数も多く、特にお出汁のきいた蓮根まんじゅうのお味が絶妙でした。素朴で手が込んでいてどれも美味しい。料理長の心意気を感じました。朝ごはんの出汁巻きのおいしいこと。お出汁がじゅわっと甘めで最高です。ぜひ、炊き立てご飯とご一緒に。
    このお宿に泊まって一番良かったと感じたことは、
    担当して下さった仲居さんのあたたかいお心遣いです。
    大切な人にだけ教えたい、必ず再訪したいお宿です。
    ますますのお宿のご発展をお祈り申し上げます。
    ikaringさん/40代女性
    宿泊日/目的:
    2023-04 家族旅行
    宿泊価格帯:
    15,001~16,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/05/19
    ikaringさま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、お忙しい中、温かいご投稿もお寄せくださいましたこと、心より御礼申し上げます。
    たくさんのお褒めの言葉を頂戴することができ、大変感激いたしております。
    当館の雰囲気や温泉やお食事などお気に召していただけたご様子伺え私どもも大変嬉しく存じます。
    ご滞在も、満喫いただけたようでお客様からのこのような嬉しいお声は、旅館で働く私どもの大きな励みとなります。
    今後も皆様に非日常な世界をご満喫頂けます様に、更なるサービス向上に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 投稿日:2023/05/11
    4
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    GWでもゆっくり過ごせました!

    稼働部屋が6室ということもあって旅館の中はゆっくりとした時間が流れており、お風呂も貸切状態で入ることが出来ました。館内でも他の宿泊客とはほとんど会うこともなく夕食は部屋食だし朝は個室で気兼ねなく食べることができました。本当にGW?と疑ってしまうほどゆっくりできて、サービス、接客、清潔さ、食事、温泉などまさに希望通りの旅館でした。
    ただ1点、訳あり部屋でしたので承知してはいたのですが、1階のお風呂場からの話声や笑い声が結構響くなぁと感じました。感じ方は人それぞれかと思いますが神経質な方は避けた方がいいかなと思います。
    たまちゃんさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2023-05 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    30,001円以上(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【GW・オンラインカード決済限定】 出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫する基本プラン
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/05/16
    たまちゃんさま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、ご宿泊に関しましてご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
    快適にご滞在いただけた様子を拝察し大変嬉しく感じております。
    頂戴いたしましたご意見を参考にして今後もお客様にご満足いただける旅館を目指し、
    サービス向上に精進して参ります。
  • 投稿日:2023/05/09
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    桜の季節に

    昔なつかしい感じのする大好きな宿です
    とにかく泉質があっぱれ笑
    新しい大きなホテルがお好きな方には合わないかもしれませんが…
    湯上がりのビールやアイスクリームのサービスも嬉しい限り
    今年は桜が咲くのが早くてどうかなぁと思っていましたが散り始め位で天気もなんとか雨は降らずお花見も存分に楽しめました
    日本らしさを堪能できるお勧めのお宿です
    ひーこさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2023-04 恋人旅行
    宿泊価格帯:
    20,001~21,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【黒毛和牛ステーキ付き会席】■1泊2食■お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プラン♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/05/13
    ひーこさま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、大変嬉しいお声をお届けいただき重ねて御礼申しあげます。
    泉質などお気に召していただけたご様子伺え私どもも大変嬉しく存じます。
    今年は例年より桜の開花も早く天候に恵まれた為、いつもより長く桜を楽しめたような気がします。
    ご滞在も、満喫いただけたようでお客様からのこのような嬉しいお声は、旅館で働く私どもの大きな励みとなります。
    このような嬉しいお言葉を何度でもいただけるように、スタッフ一同より満足いただける旅館を目指し、お客様に寄り添ったおもてなしができるよう精進して参ります。
    今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
  • 投稿日:2023/05/04
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    想像以上でした

    大変お世話になりました。
    旅行サイトの口コミが素晴らしいので初めて宿泊させていただきました。
    ノストラジックな雰囲気、お手入れされた建具や家具、掃除が行き届いた館内、部屋の露天風呂も広くて朝まで適温で入浴できる源泉管理、さぞかし大切に愛情込めて管理されているのだと感心した次第です。
    部屋食・露天風呂付でこのサービスとプライスは素晴らしい。
    一番びっくりだったのは食事でした。旅行サイトに掲載されている食事の写真からは、夕食は少量かなと油断していたのですが、配膳された瞬間にびっくり、量も食材も写真よりはるかに充実した内容と思いました。黒毛和牛も凄く柔らかくて量も多っかたです。
    油断していたので食前にサービスの生ビールを飲み、近くの酒屋さんで地ビールを飲んでしまったことを悔いてしまいました。
    満腹になって最後の留碗と御飯を食べられなくて済みませんでした。
    また来たい、次は完食したいと二人で話をしました。
    ぜひこのサービスを継続されてこれからも頑張ってください。
    ぱんださん/60代男性
    宿泊日/目的:
    2023-04 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    30,001円以上(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【黒毛和牛ステーキ付き会席】■1泊2食■お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プラン♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/05/13
    ぱんださま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、貴重なお時間を割いて、宿泊に関しまして温かいご投稿もお寄せくださいましたこと、心より御礼申し上げます。
    たくさんのお褒めの言葉を頂戴することができ、大変感激いたしております。
    ご滞在につきましては、ご満足、おくつろぎいただけたご様子伺え、私どもも大変嬉しく存じます。
    頂戴いたしましたお言葉を励みに今後もお客様にご満足いただける旅館を目指し、サービス向上に精進して参ります。
    次回またお目にかかれますことを、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
  • 投稿日:2023/04/19
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 4 | 接客・サービス 5 | 清潔感 4]

    最高の親孝行ができました!

    高齢の母を連れて宿泊しました。
    古い建物で昭和にタイムスリップしたような宿ですが、またそれが良くて母は懐かしいと言っていましたし、私も子供の頃母の実家に遊びに行ったことを思い出しとても落ち着きました。
    築100年の宿とのことですがいまだに宿泊できるのは、手入れが行き届いているんですね。
    温泉も掛け流しの部屋で入りたい放題と飲兵衛の私の飲み放題ビール、放題だらけで最高でした!
    グラスはぬるくならないタイプのもので、6時を過ぎてビールが終わったあとも違う飲み物を入れて使わせてもらいましたが朝起きたとき、飲みかけのグラスを覗くと氷が溶けずにありましたので保温がすごいですね。
    グラスのことはさて置いて、それよりもっとよかったこと、それはなんと言っても従業員の方々の対応です。
    私たちの部屋を担当してくれた方にはお世話になり本当にありがとうございました。
    みなさんの口コミでまた行きたいと言うのがわかります。
    千葉在住の私はなかなか伺うことはできませんが、また行くことがあったら今度は夫とぜひ泊まらせていただきます。
    えいちゃんさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2023-04 家族旅行
    宿泊価格帯:
    30,001円以上(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【露天風呂付客室プラン】■1泊2食■”源泉かけ流し”露天風呂付き客室でプライベートなひと時を♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/04/22
    えいちゃんさま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、ご宿泊に関しましてご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
    快適にご滞在いただけた様子を拝察し大変嬉しく感じております。
    頂戴いたしましたご意見を参考にして今後もお客様にご満足いただける旅館を目指し、
    サービス向上に精進して参ります。
    今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
  • 投稿日:2023/04/19
    5
    [部屋 3 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    おもてなしが素晴らしい

    今回で2回目の利用です。
    昨秋利用した時は、チェックインからチェックアウトまで接客も素晴らしく、無料のビールサーバーやドリンク持ち込み可などもあり、終始気持ち良く過ごす事ができました。
    また、別館駐車場からの送迎もして下さったのですが、今回は送迎して戴けませんでした(ホームページでは送迎があるように書いてありますが‥‥)。近くの駐車場からの徒歩3分が苦痛という訳ではありませんが‥‥。
    それはさておき、ロビーでビールを飲んでいると、若い仲居さんがやってきて、色々と話しかけて来られました。これは、感心、感嘆を超えて驚嘆のレベルです(ベテランの仲居さんでもなかなかこうはならないでしょう)。
    食事は朝夕とも前回同様美味しく、量も丁度いい位でした。また、夕食の牛ステーキの量が前回より大分多くなっていました(料理長が代わったとのことです)。
    温泉も心地良かったですが、今回気付いたのは、内湯2箇所と露天風呂の温度がそれぞれ少しずつ違っていた事です。恐らく、ぬるめ好きと熱め好きの両方に配慮されてのことでしょう。
    今回の「藤の間」は鍵の掛け外しがし難かったです(前回(多分「梅の間」)は、そういうことはなかったですが)。小さい事かもしれませんが、洗浄便座の温水が出ませんでした
    また、掛け布団のクッションが悪く、寝返りがし難かったです(追加のマットレスが欲しい)。
    滋賀のmahchanさん/70代男性
    宿泊日/目的:
    2023-04 一人旅
    宿泊価格帯:
    20,001~21,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【じゃらんのお得な10日間】10%OFF!お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プラン
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/04/22
    滋賀のmahchanさま
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、ご宿泊に関しましてご感想をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。
    ご満足のお言葉をお届け下さり嬉しく思っております。
    至らぬ事もございますが、これからもお心に残る宿、温かい宿を目指し精進して参ります。
  • 投稿日:2023/04/16
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    玉造温泉を代表する老舗温泉旅館

    時代の流れを満喫できる老舗温泉旅館でした。お風呂も当時の最高水準つくりのままで、すべてでレトロ感を満喫できました。松江城にも宿から10分程度で移動できる立地の良さです。
    ハルチャンさん/60代女性
    宿泊日/目的:
    2023-03 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【2021売れた宿大賞受賞記念】基本プランが<ポイント2倍>の感謝プラン♪旬の味覚と美肌の湯を満喫
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/04/22
    ハルチャンさま
    この度は、玉井別館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、お忙しい中、温かいご投稿もお寄せくださいましたこと、心より御礼申し上げます。
    快適にご滞在いただけた様子を拝察し大変嬉しく感じております。
    これからもお心に残る宿となりますよう努力を続けてまいります。
    再び、お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。
  • 投稿日:2023/04/10
    4
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 4 | 接客・サービス 5 | 清潔感 4]

    いい記念旅行になりました

    結婚40周年と、主人の古希祝いでの旅行で選ぶ中、大人向けな事が記載されていたし、1日限定6部屋とのことで、行き届いた接客が期待出来たので予約しました。確かに築百年で赴きがある中、清潔感があったし、仲居さんの対応も、最後までお二人とも感じよかったです。是非お勧めです。ただ、交通手段がJRだった為、以前問い合わせした時に出られた男性の対応は、あまり良くなかったのですが、数日前に再度問い合わせした時の仲居さんは、丁寧に対応してくれました。結局選んだ交通手段はタクシーでしたが、運転手さん(翌日も)も、旅館の仲居さんも、感じが良くて、選んで最高でした。
    ひろぽんさん/60代女性
    宿泊日/目的:
    2023-04 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    20,001~21,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/04/22
    ひろぽん
    この度は、湯元玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    また、貴重なお時間を割いてのご投稿に併せて御礼を申し上げます。
    ご滞在中はお寛ぎいただけたご様子に私共も大変嬉しく存じます。
    私共スタッフもまだまだ至らぬ点はございますが、様々なケースを考慮した対応を心がけ、より一層ご満足頂けるよう日々精進してまいります。
  • 投稿日:2023/03/12
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    最高なお宿です!!

    接客の方がとても丁寧で、気持ちよく迎えて頂きました。到着してすぐ温泉に入り、ウェルカムビールを頂き、ほろ酔い気分で豪華なお食事。夜も静かでゆっくり休むことが出来ました。翌朝の釜のごはんと名物・しじみのおつゆにおもてなしの心を感じました。とても素敵なお宿でした。またそちらへ伺う際は是非宿泊させて頂きたいです!お世話になりました。ありがとうございました。
    ごえてぃーさん/40代女性
    宿泊日/目的:
    2023-02 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/03/15
    ごえてぃー様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    タイトルが、
    ”最高なお宿です!!”
    また、コメントに、
    ”またそちらへ伺う際は是非宿泊させて頂きたいです!お世話になりました。ありがとうございました。”
    と書いて頂き、誠にありがとうございます。大変恐縮しております。
    当館が、何かを書くと、せっかくのコメントが色あせてしまうのではないかと思い、控えさせていただきます。
    が、また、島根県にお越しの際には、お寄りいただけると喜びます。
    東京では、桜が開花したようです。
    玉湯川沿いの桜。まだかな?という感じですが、日中は気温が高いので、例年より早い開花ではないかと予想しております。
    春の訪れを感じる日が増えてまいりましたが、朝晩はまだ肌寒さを感じます。
    お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん。
  • 投稿日:2023/03/04
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    露天風呂がとても良かった。部屋もよかった。

    急に出雲に行くことになり、たまたま空いていたため予約したら、最高の宿でした。露天風呂付きの部屋に妻がとても満足していました。さらに生ビールも飲み放題で、湯加減も妻にちょうどの温度でした。雪があればもっと最高でした。また行きたいと思っています。
    日東ちゃんさん/60代男性
    宿泊日/目的:
    2023-02 その他
    宿泊価格帯:
    29,001~30,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【露天風呂付客室プラン】■1泊2食■”源泉かけ流し”露天風呂付き客室でプライベートなひと時を♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/03/07
    日東ちゃん様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    ”最高の宿”とのお言葉を頂き、大変恐縮しております。
    ”さつき”の露天風呂。
    確かに、雪が降ると、時を重ねた庭とマッチし、風情があるようです。
    私どもは、当然!?ですが、入浴をすることがないので、他のお客様のご意見です!
    今年は、寒波もあり、浴槽の温度調整に苦慮いたしました。
    ”さつき”の露天風呂は、”源泉かけ流し”(昨今問題になっていますが・・・)です。加水加温循環一切しておりません。
    あのカッコ悪い”ホース”から流れる温泉のみで、浴槽温度を調整しております。
    とても原始的なやり方ですね。
    けど、”ホンモノ”です!
    気温が高くなっても、その調整には苦慮いたしますが、また、暖かい季節にご来館いただけると、より生ビールが美味しく感じられると思います。
    庭先の梅も満開近くとなり、春の訪れを感じる日々ですが、朝晩はまだ寒さを感じます。
    お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん。
  • 投稿日:2023/02/28
    5
    [部屋 5 | 風呂 4 | 朝食 4 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    最高の1日になりました!!

    彼の誕生日での宿泊でした。口コミを見てすごく良いところだな・・・と感じてプランを見ていたら、部屋食に惹かれこちらを利用しました。
    誕生日のサプライズの相談にもすごく快くご対応頂き感謝です。
    そして、部屋食!!ゆっくりと食事ができ良かった!美味しかった!
    ゆり根は絶品。
    そして温泉!
    貸し切りで利用できました。最高の一言です!
    アイスも・・・
    朝食のお米は1人ずつの提供でなんともいえない美味しさでした。
    接客もとても良く、気持ち良く宿泊できました。
    年に一度の、贅沢にまた利用させてもらいます!
    to10yu31さん/30代女性
    宿泊日/目的:
    2023-02 恋人旅行
    宿泊価格帯:
    19,001~20,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/03/02
    to10yu31様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    ”彼氏”様の誕生日プレゼントも兼ねてのご宿泊!?という大切な時を過ごす先として、当館をお選びいただき大変恐縮しております。
    当館でお過ごしいただいたひと時が、良き思い出の日の一部となっているようでしたら、大変嬉しく思います。
    当館は、ご存じの通りの昔ながらの木造温泉旅館です。
    なかなか、ステキなことは出来ないのですが、出来る限りのことは対応させていただくようにしております。
    ”年に一度の、贅沢にまた利用させてもらいます!”
    とのコメントをいただきありがとうございます。
    ぜひ、またのご来館をお待ちしております。
    暖かく感じる日が増えてきました。春の訪れを感じますが、まだ、朝晩は気温が低いように思います。お身体を大切に2人仲良く!元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん。
  • 投稿日:2023/01/28
    5
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 4 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 4]

    接客が素晴らしい

    出迎えから見送りまで丁寧で感じよい接客で感心しました。小ぶりな浴槽ですが玉造では一番よい湯だと思います。料理に派手さはありませんが柔らかな洗練された味付けは中々のものです。大変古い宿ですが大切に磨きをかけておられます。リンゴのデザートは最高でした。八岐大蛇等の神楽もおすすめで観に行きましたが良かったです。いつまでも残って欲しい渋いオトナの宿です、頑張って下さい。
    ムーさん/60代男性
    宿泊日/目的:
    2023-01 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    19,001~20,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/02/02
    ムー様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    先月の寒波。
    近年では珍しく、雪が降り、積もりました。玉造温泉街もきれいな”雪景色”でしたが、雪かきは、やはり大変でした。
    2月になりましたので、先月の寒波が”節分寒波”であったとすると、春に向かって、温泉街の桜のつぼみも大きくなるのかなと思っております。
    「いつまでも残って欲しい渋いオトナの宿です」
    とのコメントをいただきありがとうございます。
    当館は、”未就学”のお子様、グループ等をお受けしていないので、本当に”大人”の方だけの静かな宿です。お子様に関しては、その木造建築故であること、ご理解いただきたいと思います。
    温泉。
    当館の泉質をご満喫していただけたご様子。大変嬉しく思います。”小さな”浴場ですが、泉質はいいのではないかと、私どもも思っております。湯量をバルブだけで調整している”玉の湯”は、外気温の変化により、浴槽内の温度が低下する時期は、換気扇を止めて、温度を保つようにしております。
    その為、浴場内に”湯気”が立ち込めますが、天然の”キラキラミスト”です。浴場に入るとき、温泉のあの”香り”。”本物”を感じていただけるのですが、換気扇を止めると、建物が傷むので、極力しないようにしています。
    今年は、冬のイベントとして”石見神楽”を土日に公演しております。喜んでいただけたご様子、嬉しく思います。
    この度は、冬の島根路でしたが、また、違う季節にご来県いただけると喜びます。
    暦の上では、春を迎えますが、寒さはまだまだ続きそうです。お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2023/01/24
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    ゆっくりできました

    母の誕生日にゆっくり、くつろげる温泉宿をさがしていたので、玉井館さんに宿泊しました。スタッフの方はとても気さくで、足の悪い母にも気を使ってくださいました。お食事も美味しいし、温泉もとてもよかったです。また母と泊まって、たぬきの「はぎ太郎」に会いたいです。
    ゆみさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2023-01 家族旅行
    宿泊価格帯:
    19,001~20,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【のどぐろ付き会席プラン】■1泊2食■お1人様まるまる1尾!山陰自慢の「のどぐろ煮付け」付き♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/01/28
    ゆみ様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    お母様の誕生日の記念日旅行の宿泊先として当館をお選びいただき、大変恐縮しております。
    良い誕生日のひと時となっていれば幸いに思います。
    ”はぎ太郎”。
    人気ですよね。
    最近、当館のスタッフが妙なことを申しておりまして、”少し傾いている”と。
    元々傾いていたので、なんとも言えないところではありますが、もしかして”生きている”かも・・・。なんて書くと、ちょっとした”怖い”スポットになってしまいますね。
    長き年月の経っている宿ですので、色々な歴史があり、そうしたことを踏まえた”空気”というものが流れているのかもしれません。
    また、ぜひ、”はぎ太郎”に会いに来ていただけると、喜びます。
    寒波に見舞われ雪景色の玉造温泉です。
    全国的に寒さ厳しい数日となりそうですが、お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2023/01/24
    5
    [部屋 4 | 風呂 4 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    ゆっくりしたい人におすすめ

    仕事帰りに時間が空いたので利用させていただきました
    思ってた以上に小規模なお宿で6部屋しかないと聞きおどろきましたが
    その分他のお客様と顔を合わせることもなく
    お風呂も貸し切り状態でゆっくり入れて良かったです
    お風呂は小さめですが貸し切り状態なので充分ですね
    お料理もとても美味しく量も充分すぎるほどでした
    今回泊まらせて頂いた萩の間は階下の音が聞こえるかもということで訳アリとのことでしたが
    全く煩くなくゆったりと過ごせました
    泊まっていた日は大寒波がせまり電車の計画運休が決まってしまったために翌日の朝ゆっくり朝ごはんを食べることができなかったのが心残りです
    タクシーの手配など気を遣ってくださりありがとうございました
    また天候が良いときにゆっくり泊まりたいと思います
    めるさん/30代女性
    宿泊日/目的:
    2023-01 出張
    宿泊価格帯:
    22,001~23,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【黒毛和牛ステーキ付き会席】■1泊2食■お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プラン♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/01/28
    める様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    ”ゆっくりと朝食を・・・”
    正解だったように思います。
    その後、まあ、降りました。そして、積もりました。
    久しぶりのことで、”雪国”ではあるのですが、近年、降らず、積もらずでしたので、ちょっとビックリしています。
    本当に小さな旅館です。
    コメントに書かれているようにお過ごしいただくことができ、そのような旅館をお好きな方には合うのかもしれません。
    ”萩の間”の下は浴場ですが、少し前から、”静かにご入浴を!”というような”お願い”掲示板!?を設置しました。その影響もあるのかな?とコメント読んで感じております。
    ”音”のことは、木造ならではとご理解いただけると喜びます。
    その後の寒波で、”はぎ太郎”は、雪に埋もれています。そっとしておきます。
    全国的に厳しい寒さとなっております。
    お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2023/01/05
    4
    [部屋 2 | 風呂 3 | 朝食 2 | 夕食 4 | 接客・サービス 4 | 清潔感 4]

    8部屋の小ぢんまりしたのどかな旅館

    温泉は2~3人入れば一杯ですが、源泉掛け流しのお湯がすばらいい。料理も素材を活かして80点。年寄りが行くには丁度良い旅館。
    たんちゃんさん/60代男性
    宿泊日/目的:
    2022-11 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    23,001~24,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【黒毛和牛ステーキ付き会席】■1泊2食■お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プラン♪
  • 投稿日:2022/12/31
    5
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 - | 夕食 - | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    良い温泉

    温泉分析票にミリバル表記や溶存物質量の記載がなかったから、よくわからないところはあるが、良い温泉だとおもいます。露天風呂がある側の風呂でなく、一段降りたところにある湯の方が温くて長湯できます。この二つの湯は午後10時を目安に、男女入れ替わります。
    部屋はキレイだし、ウォシュレットだし、広いし、窓から通りが見える2階だったから、十分満足なんだけど、床間の畳の隙間から冷気が上がってくるのが気になりました。
    午後6時まではビールサーバーからビール飲み放題、木次ミルクコーヒー1パック贈呈、午後6時から午後10時までは、アイスクリーム食べ放題。美味しかったのでフルに利用しました。
    従業員の方々は作務衣の制服で、キビキビと対応してくださる。そのおかげで、お客はゆっくり寛げる。でも、適度に脱力して対応いただいた方が、お客さんも気が楽なような気がしました。笑顔で目を見て話してくださる姿勢には安心感を覚えました。みなさま、ありがとうございました。よいお年を。
    中居さん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-12 一人旅
    宿泊価格帯:
    13,001~14,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【素泊まりプラン】美肌の湯でゆったりリフレッシュ!温泉満喫の最安値ステイ♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2023/01/07
    中居様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    この度は、”素泊まり”でのご宿泊でしたが、当館でのひと時、ご満喫していただけたのかなと、コメント読み感じております。ありがとうございます。
    築100年を迎える、木造建築。
    今後も、この建物、積み重ねてきたことを大切に、日々の行いに努めてまいります。
    また、機会ございましたら、四季折々見どころ満載の島根県にご来県いただけると喜びます。
    まだまだ、寒さは続きそうです。お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。
    だんだん。
  • 投稿日:2022/12/19
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 4 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 4]

    静かに過ごせる

    露天風呂付でこの料金キャンペーンがなくてもリピートします。
    レトロで可愛く落ち着ける、部屋も広くて
    ご飯も美味しい!!
    接客もとても丁寧でした。
    ありがとうございました。
    のの子さん/40代女性
    宿泊日/目的:
    2022-12 恋人旅行
    宿泊価格帯:
    29,001~30,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【露天風呂付客室プラン】■1泊2食■”源泉かけ流し”露天風呂付き客室でプライベートなひと時を♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/12/21
    のの子様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    「露天風呂付でこの料金キャンペーンがなくてもリピートします。」
    とのコメントをいただきありがとうございます。
    当館は、多くのリピーターの方にご利用いただいておりますが、ご承知の通り、大変建物に”クセ”があります。築100年を迎えるような木造3階建。好きな方は大好きだと思いますが、”合わない”方がいるのも事実です。
    コメントを読んでいますと、当館の雰囲気、館内を流れる空気感も合ったのかなと思い、大変嬉しく思います。
    小さな旅館ですので、皆さまのすぐそばにいることができるので、
    「接客もとても丁寧でした。」
    と感じていただけたのではないかと思います。あまり”ベタベタ”した接客スタイルではないので、好みはあるかと思いますが、お客様のペースでお過ごしいただけるのではないかと思っております。団体、グループの方も一切お受けしていないのも、騒がしくない原因のひとつかもしれません。
    すでに、次のご予約をいただいているので、大変緊張しておりますが、”湯元 玉井館”らしさを失うことなく、また、ご来館いただく日まで、日々の行いを積み重ねてまいります。
    今年も残り少しとなり、間もなく新年を迎えます。雪も降り、寒さを感じる日々が本当に多くなりました。お身体にはお気をつけいただき、良い年をお迎えくださいませ。
    だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/12/06
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    稼働部屋数6室、歴史ある古き素敵な旅館

    終始スタッフさんの心遣い溢れる応対が感じられます。
    基本古い建物ですが…
    でもしっかりリフォーム、清掃されて、大切にされてるんだなと感じました。
    小規模の宿だからか
    浴場でも他の客と鉢合わせする事がなくプライベート感あり
    雰囲気、源泉質も良い上、夜中もいつでも入浴できる贅沢な温泉タイムは最高です
    夕食は部屋食…ストレスなくリラックスして食事を楽しめました。
    最新のホテルや大規模旅館が好みの人には古さだけが目立つかもですが…
    久々に本物の温泉旅館を体感出来た一泊でした
    これからも残って欲しいと願う宿です
    ケンケンさん/40代男性
    宿泊日/目的:
    2022-12 その他
    宿泊価格帯:
    15,001~16,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/12/07
    ケンケン様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    ”基本古い建物ですが…
    でもしっかりリフォーム、清掃されて、大切にされてるんだなと感じました。”
    ありがとうございます。築100年を迎えるような代物ですので、確かに古いのですが、皆、この建物が大好きなので、毎日一生懸命清掃しております。今後も、大切に、きれいに保つように努めてまいります。
    ”最新のホテルや大規模旅館が好みの人には古さだけが目立つかもですが…
    久々に本物の温泉旅館を体感出来た一泊でした”
    ありがとうございます。このように言っていただけると本当に嬉しく思います。古き良き温泉情緒しかありませんが、いつまでもその雰囲気を伝えれる宿であり続けたいと思います。
    ”これからも残って欲しいと願う宿です”
    ありがとうございます。このように書いていただき、涙が出るほど嬉しいです。と同時に、多くの方に同じように感じていただけるように精進してまいります。
    温かい励ましのクチコミは皆で読むようにしており、この度のクチコミも掲示して皆で読んでいます。今回、書かれていることを今一度認識し、今後も、”いつまでも変わらない湯元 玉井館”であり続ける為、皆で精進してまいります。
    比較的近くにお住まいですが、”近いと遠い”存在というのはあると思います。また、お時間ございましたらお立ち寄りいただけると喜びます!
    師走。今年の初雪はいつになるのかな?と日々気にしております。何かとお忙しい日々をお過ごしと思いますが、お身体を大切に、少し早いのですが、良い年をお迎えくださいませ。
    だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/12/04
    5
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 4 | 清潔感 4]

    3年ぶりに

    3年ぶり4回目のお世話になりました。1年に1回の贅沢を味わいに玉井館に行きました。気持ちの良いお出迎えで始まりかけ流しの温泉に浸かりとても満足しました。夕食は量も丁度良く美味しかったです。朝食の炊きたてご飯は絶品です。何とかご飯の追加注文出来るようにして下さい。またお世話になりに行きます。
    ありがとうございました。
    ライトさん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-12 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    29,001~30,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【露天風呂付客室プラン】■1泊2食■”源泉かけ流し”露天風呂付き客室でプライベートなひと時を♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/12/06
    ライト様
    この度は、3年ぶりのご来館ということで、ありがとうございます。
    3年というと、色々なことがありました・・・。
    少し落ち着いてきたようですが、”油断大敵”ですね!
    コメントを読んで、”3年前と変わらずの湯元 玉井館”であったのかな?と勝手に解釈しております。
    ”何とかご飯の追加注文出来るようにして下さい。”
    リピーターの方”限定”で、予約時にその旨”備考欄”に記載いただけるとご用意いたします。何分、炊きあげに40分かかるので、その場で”おかわり!”ということが出来ません。
    ライト様は、リピーターの方なので、釜めしの量をお分かりいただいての”おかわり!”だと思いますので、次回は、予約の際”備考欄”への記載をお願いいたします。
    リピーターでない方は、”残す”ともったいないですし、無理してお召し上がりになり、その後の観光に支障をきたすといけませんので、次回以降ということでお願いしたいと思います。
    ”1年に1回の贅沢を味わいに玉井館に行きました”
    ありがとうございます。そのような旅行に値する宿だと思ったことはございませんが、そのように書いていただき大変嬉しくもあり、恐縮しております。
    この3年間がそうであったように、いつまでも”いつもの湯元 玉井館”でいられるよう皆で精進してまいります。
    師走を迎え、”今年の初雪はいつ?”と皆で話しております。何かとお忙しい日々をお過ごしと思いますが、お身体にはお気をつけいただき、少し早いのですが、良い年をお迎えくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/11/28
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 - | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    風情があって暖かなもてなしがうれしい

    はじめての玉造温泉の旅でした。歴史を感じさせる建物は、古さも規模も風情が感じられて良かったです。何より宿の方々の接客がやさしくて、朝ごはんもおいしいでした。アイスやビールのおもてなしも嬉しかったです。路線バスの時間まで荷物を預かっていただき、近くの玉作湯神社観光もできました。ひさしぶりにいい温泉旅ができました。感謝です。
    みほのさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2022-10 友達旅行
    宿泊価格帯:
    13,001~14,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【1泊朝食プラン】こだわりの朝食と温泉を一晩中満喫できる癒しのシンプルステイ♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/12/06
    みほの様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    ”はじめての玉造温泉の旅でした。”
    とのこと。良き旅行のお手伝いを出来ているようでしたら幸いに思います。
    築100年を迎える建物で、やや”傾いている”ように感じますが、昔の建築ですので、柱、梁などしっかりとしており、”大丈夫!”とベテラン大工さんの太鼓判をいただいております。
    古き良き温泉情緒を感じていただきありがとうございます。
    ”何より宿の方々の接客がやさしくて”
    ありがとうございます。今後も多くの方に同じように感じていただけるよう日々の行いを積み重ねてまいります。
    ”アイスやビールのおもてなしも嬉しかったです。”
    ご満喫いただけようで嬉しく思います。長くしているサービスですが、皆さまにお喜びいただいているようで嬉しく思っております。
    このような温かいコメントをいただき、今後もスタッフ一同元気に日々を過ごすことができます。ありがとうございます。
    師走となりました。何かとお忙しい日々をお過ごしのことと思います。お身体を大切に、少し早いのですが、良い年をお迎えくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/11/14
    4
    [部屋 4 | 風呂 4 | 朝食 5 | 夕食 4 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    静かで大人旅には最高

    ウエルカムドリンクがビール飲み放題にびっくり!
    接客もテキパキ動かれていて気持ちよかったです。
    お風呂が男女入替性はよかったですが、片方のお風呂に露店がなかったのは少し残念でした。
    お風呂後のアイスクリームサービスも、熱った身体に沁みました。
    また、利用したい宿屋です。
    ありがとうございました。
    cobraさん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-10 夫婦旅行
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
  • 投稿日:2022/11/12
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    今回も大満足でした!

    バタバタしていてお礼の口コミを書き忘れていました!
    今回、2年ぶりの宿泊でした。2年前にお邪魔してものすごく感動して、絶対にまた来ようと友人と誓い合って、ようやく実現しました。プライベートでいろいあり、来られるかどうか直前まで分かりませんでしたが、やはり無理してでも来て良かったと心の底から思いました。一生忘れられない旅となりました。
    抱えている問題が解決したら、いつかまたきっとお邪魔したい、それを心の支えにして頑張って生きます。そのくらい、特別なお宿です。
    女将さん、スタッフの皆さん、またいつかお会いする日まで、どうぞお元気で!
    あっきさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2022-10 友達旅行
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/11/17
    あっき様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    はじめまして、若主人 クマです。
    ”2年ぶり”のご来館とのこと。この2年。コロナの影響もあって、なかなか旅に出ることが難しい時であったと思います。
    当館は、実は、ずっと営業していたのですが、これまで何度もご来館いただいていた方、また、当館、関東近辺にお住まいの方が圧倒的に多いのですが、両方ともやはり影響があり、少し寂しい時を過ごしていました。
    特にリピーターの方は、逆に当館に気を遣われているようで、”控えていたのよ!”と言われる方も多く、ありがたいことだなと、心が温まりました。
    各種”割引”の影響で、当館のような大変”特徴”のある宿であることをご存じなく予約をされる方もいて、困ったこともございます。現在は、まあ、”全国割引”の影響で、”他が予約できなかったから・・・”というような方もお見受けしますが、リピーターの方にもご来館いただいており、久しぶりの再会をスタッフは喜んでおります。
    ”プライベートでいろいあり・・・”
    そうですか。生きていると色々とありますよね。素敵な励ましの言葉を掛けるということは、クマにはできませんが、”抱えている問題が解決したら、いつかまたきっとお邪魔したい、それを心の支えにして頑張って生きます。”と言っていただける存在であるように、皆でこの湯元 玉井館を守ってまいります。
    不思議なもので、このクマも日常で何かあると、湯元 玉井館に”逃げます”。すると落ち着くんですね。特に”心”が落ち着きます。詳しい理由はわかりませんが、あの木造の館内、その館内に流れる時。これまでの歴史が独特の雰囲気をつくっているのかもしれませんね。
    ”女将さん”
    当館の重鎮でした”せっちゃん”が、無事!?引退し、その後を引き継いだ者が数名おります。特別に”役職”など決めておりませんが、皆、この湯元 玉井館が大好きで、一生懸命日々その行いを積み重ねております。皆が”女将さん”の気持ちであるのかな?とコメント読んで思いました。
    あっき様は、これから”解決”に向かって進まれるわけですね。湯元 玉井館は、どこにも行きませんので、落ち着いたら、ぜひご来館ください!それまでお互い元気で、素敵な再会を!
    だんだん 若主人 クマ
  • 投稿日:2022/10/25
    4
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 4 | 夕食 4 | 接客・サービス 4 | 清潔感 5]

    良いところなんですが…

    満足するお宿でしたが、やや難点がありました。1つは駐車場問題。場所が無いのは理解してましたが、駐車場までの送迎バスが有るにはあるが、出来れば利用しないで欲しい感が感じられましたね。2日目の時は歩いて2、3分?くらい離れた駐車場に止めるように言われました。足を痛めていたので少し大変でした。あと、食事の時等の飲み物関連も少し厳しかった。自販機も無い、冷蔵庫は有るが空っぽ。部屋に置いてくれる水は2人で1リットルも無い。一泊目の時は食後にお代わりを追加してくれましたけど、2日目は無し。食事でほぼ空っぽになってしまい、夜お風呂に入った後の飲み物がほとんどなく辛かったです。朝食時も追加無しでした。とにかく水分がないといけない人は予め用意が必要だと痛感しました。お風呂を含めてお部屋もお食事も凄く良かったですが、この点だけが困りました。
    こんぶのぶーさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2022-10 家族旅行
    宿泊価格帯:
    30,001円以上(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【のどぐろ付き会席プラン】■1泊2食■お1人様まるまる1尾!山陰自慢の「のどぐろ煮付け」付き♪
  • 投稿日:2022/10/18
    5
    [部屋 4 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 4]

    癒しの源泉かけ流し温泉宿

    部屋数の少ない温泉旅館を求め、おばさん二人旅をしています。
    こちらは風情ある木造旅館でゆっくりと寛ぐことが出来ました。
    まず18時までのウエルカムビールに感激!
    疲れた体に冷たいビールが喉にしみわりました。
    サービスの珈琲牛乳も翌朝美味しく頂きました。
    お部屋に入ると用意されていたどじょう掬い饅頭にまたほっこり・・・
    食事も部屋食で出雲四季会席をお品書きを見ながらゆっくりと頂きました。
    一品一品工夫が凝らされた丁寧なお料理で本当に美味しかった。
    この日のデザートはチョコと苺のアイスでしたが、とっても美味しかったので夜2回もお代わりをしてしまいました。
    楽しみにしていた温泉は。源泉かけ流しの露天風呂「夢の湯」や半地下にある「玉の湯」など最高のお湯で何度も入浴させていただき癒されました。
    この温泉と美味しい食事を求めて・・・また訪れたい宿の一つとなりました。
    数々のおもてなしをありがとうございました。
    蛇足ですが、1点残念だったのは、洗面所近くで一匹の虫の死骸を見つけてしまったのでお部屋の評価を4にさせていただきました。私たちの宿泊中に発生したものと思われます。チェックアウトまでそのままだったので連絡して取っていただいたら良かったと後で思いました。
    トシコさんさん/60代女性
    宿泊日/目的:
    2022-09 友達旅行
    宿泊価格帯:
    16,001~17,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【島根・鳥取・山口・岡山・徳島・香川・高知県民限定】大人お一人様最大5000円OFF
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/10/19
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    こんにちは。若主人 クマです。
    当館は、築100年を迎えるような木造建築の旅館です。
    夏は暑く、冬は寒い。窓も”サッシ”ではないので、”隙間”だらけです。”音”も響きます。そして、”自然の仲間たち”の訪問も・・・。各部屋には、”○○ノーマット”を。また、ロビー、廊下等には業務用の”〇〇ノーマット”を設置しており、かわいそうなことをしており、心が痛みますが、都会地等からのご来館も多く、”自然の仲間たち”を仲間と思われない方もいらっしゃるので、当館では、出来る限りの策を講じております。
    緊急事態以外の業務は、22時で終了させていただいておりますが、もし、今回のようなことが発生したら、”湯ば~ばぁ”ではなく、”湯じ~じぃ”がお部屋にお伺いし、駆除いたしますので、ご連絡をいただければと。ただ、”湯じ~じぃ”ですので、そこはご理解いただき無理のないことをお願いできればと。
    食事。お口に合ったようで大変嬉しく思います。食事というのは、当然味付け、内容等も大切なことであると思いますが、”どこで食べるか”また、”誰と食べるか”ということも大切なことであると思います。当館では、夕食のみ”部屋食”とさせていただいておりますが、やはり落ち着いてお召し上がりいただけているのかなという印象があります。そうしたことも、食事を美味しいくしているのかもしれませんね!
    当館は、古い木造旅館ですが、若い方のご宿泊が多い印象がります。ある意味”非日常空間”ですので、面白いのかもしれません。昨今、若い方だけではなく、”懐かしさ”を求めてなのか、”上”の世代の方も増えてきております。しかし、上記のように、”音”、”自然の仲間たち”、”バリアオンリー”等々、現代近代生活に慣れている方には、やや不快な思いをさせてしまうこともございますので、”口コミがいいから”とかで予約をしないようにしていただきたいと思います。
    この湯元 玉井館を好きな方だけにご予約をいただければ、双方”ハッピー”なひと時となります。
    秋本番。出雲地方も賑やかになります。どこかお出かけになる予定もたくさんあると思います。素敵な秋をお過ごしくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/10/06
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    雰囲気のいいお宿

    頻繁ではありませんがリピーターです。
    今回仕事の繁忙期が終わっている時期にどうしても玉井館さんに泊まりたくてツレに内緒で予約しました。結局繁忙期終わらず午前中は仕事をしてからの1泊になりましたが…
    久々の玉の湯…扉を開けて下に見える岩があしらわれた湯船、階段を下って身体を洗ってお湯に浸かると感じる温泉の香り…
    コレコレ、癒される、気持ちいい、と頭の中で連呼しました。
    玉造温泉の中で玉の湯が1番好きなお湯です。
    上がり湯に飲む夕刻のビールのサービス、湯上りに食べる夜のアイスクリームのサービス、美味しくてどちらもワクワクします。
    朝食の仁多米の釜炊きごはんはもちろんですが、夕食のごはんも美味しかったです、予約時のメニューには島根県産コシヒカリなっていましたが、どちらのお米か聞けばよかったなぁと後から思いました。
    お部屋も古い木の温もりが感じられて、昔懐かしい趣きで心がゆっくりくつろげます。
    ゆっくり過ごせて心身共に癒されました。
    ありがとうございました。
    また、いつになるか分かりませんが必ず泊まりに伺います。
    ひーこさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2022-10 一人旅
    宿泊価格帯:
    20,001~21,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【じゃらんスペシャルウィーク】10%OFF!お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プランがお得♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/10/07
    ひーこ様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    恐らく、お見送りの際、お会いしてしまっているような気がしている、若主人 クマです(記憶違いでしたらごめんなさい!)
    ”全国割引”の裏技をお話しした記憶があるのですが、違うかな?自分の記憶が定かでないので、ちょっと心配です。このクマ。通常は、裏方業務に徹しているので、なかなか皆さまとお会いすることはありません。他のスタッフの方が、いつの間にか、このクマを上回る対応をするようになり、クマも歳を取りました・・・。
    ”玉造温泉の中で玉の湯が1番好きなお湯です。”
    ありがとうございます。こういうことを書くと、嫌がる方もいらっしゃる。また、”ブル”方も出てくる可能性があるので悩みましたが、”玉の湯”を一番と感じられる方は、本当の”温泉好き”そして、”通”です!
    私が誕生する前からある浴室で、一部、シャワーカランを設置したりしていますが、そのままです。”半地下”の浴槽。源泉かけ流し。今は、バルブで以前よりは温度調整をしやすくなりましたが、私が幼少の頃は、調整がしにくく、夏などは熱いので、近くにホースで水道水を浴槽に入れれるようになっており、”ぬるめ”が好きな方の入浴後は”ぬるく”。”熱め”が好きな方の入浴後は、入れませんでした。でも、それが、本当の温泉浴槽です。
    現在は、もし、熱い場合は、シャワーで水を入れられる方、いるのかな?そうでなければ、”玉の湯”の浴槽は、源泉のみです。
    少し”ぬるめ”に調整していますが、ゆっくりと入浴するにはいい温度だと思います。”ゆでガエル”という言葉の意味を理解することができます。
    ちなみに”玉の湯”の石。祖父が勝手に県内の川から拝借してきたものとか・・・。いい時代だったんですね。
    何度もご来館いただきありがとうございます。コロナが少し落ち着いて、遠方にお住まいの”リピーター”の方にもご来館いただけるようになり、懐かしい顔を見れるようになったと、スタッフは喜んでおります。と言っても、アナログなので、こちらからではなく、皆さまから”久しぶりです!”と言われて思い出す有様・・・。当館らしいですね!
    お仕事。また、ひと段落されたらお立ち寄りくださいませ。寒くなってきました。お身体にはお気をつけいただき元気にお過ごしくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/09/28
    4
    [部屋 4 | 風呂 4 | 朝食 4 | 夕食 4 | 接客・サービス 4 | 清潔感 4]

    古さを感じさせない純和風

    大き宿が立ち並ぶ中にある和風な旅館はしっかりした造りで軋み等もなく、静かに過ごせました
    食事も美味しく、24時間の温泉や18時までのビールサーバー、朝食でのお釜ご飯など最高でした★
    次回は別な季節に行ってみたいです
    チカチューさん/50代女性
    宿泊日/目的:
    2022-09 一人旅
    宿泊価格帯:
    20,001~21,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【じゃらん夏SALE】10%OFF!お1人様しっかり100g「黒毛和牛ステーキ」付き会席プランがお得♪
  • 投稿日:2022/09/21
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    風情あふれる木造旅館、いい時間を過ごせました♪

    バイクのツーリング中に利用しました。細やかな気遣いをしていただくも、過干渉ではなく、全般を通して気持ちのいい時間を過ごせました。
    18時までのビールサーバー、最高です!風呂上りに部屋の窓を開け、庭を眺めながら飲むビールの美味しかったこと!お風呂の直上の部屋で音が響くということでしたが、私は全く気になりませんでした。お風呂も男女入れ替わりでそれぞれが楽しめます。また、宿のすぐ外には川に面した足湯があり、ここでも夜景を眺めながらゆっくりすることができました。
    木造の宿は決して新しくはありませんが懐かしさ溢れるもので、ぐっすり眠ることができました。朝ごはんも美味しく、行程上早めの出発でしたが、もっとゆっくりしたかったと思ってます。夜半の雨でバイクが濡れていましたが、タオル等お気遣いいただきありがとうございました。
    欲を言えば、ごく小さなことですが、風呂上りに部屋にうちわがあると嬉しかったなーと思います。また玉造温泉に行く機会がありましたら訪れたい宿です。
    だんなさん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-09 一人旅
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【早割30】30日前までのご予約でおすすめの【スタンダードプラン】がお1人様1,100円OFF!
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/09/24
    だんな様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    はじめまして。若主人 クマです。
    これは、個人情報になるのかな!?この時期、同じ方面からの方のご宿泊が多いように思い、”飛行機が飛んでるから?”と思ったら、”バイクのツーリング”とのこと。遠路、バイクにて、この出雲の地にお越しいただきありがとうございます。
    ”はぎの間”でのご宿泊。”音”は気になられなかったとのこと。良かったです。音、温度等々、個人差があるもので、ある方は気になるが、ある方は気にならない。同様に、暑い、寒い、熱い、ぬるいも。音に関しては、ここ数年、確かに言われることが少なくなってきたように思います。元より、団体、グループでの利用が少ない旅館ですが、ここ数年、コロナになる前から、より”個人”、おひとり様、2名様が中心となり、浴場も皆さま気遣われているのか、スリッパを見て”後で”という方もいらっしゃるのかな?”貸切”になることも多いようです。当館、決してお客様の少ない旅館ではないと思いますが、そもそもの収容人数が少ないので、浴場での音も小さくなっているのかもしれませんね。
    ”木造の宿は決して新しくはありませんが懐かしさ溢れるもので”
    確かにそうですね。築100年を迎えるような代物です。やや傾いているかもしれません。クマは、幼少期よりこの建物に親しんでおり、一部改装していますが、そのままです。時折、”小さなクマ”が遊んでいる姿を思い出し懐かしく思う時があります。クマは、生きておりますので、”幽霊”ではないのですが、たくさんの思い出が詰まっています。いろいろな時代、多くのスタッフ、どこを見ても思い出します。優しさと温かさに満ちた空間というと、やや大げさですが、当館のこの雰囲気というか、空気感、空間が好きな方には、きっとたまらないのではないかと。
    今後も多くの方に、”また玉造温泉に行く機会がありましたら訪れたい宿です。”と言っていただけるよう、日々皆で精進してまいります。”うちわ”は、検討いたします。最近、館内でも見なくなったので、どこにしまったんだろう・・・。
    秋の深まりを感じる日々。気温も低くなってきました。お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/09/02
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    2回目の連泊

    昨年の12月に続き、高齢で少し足の悪い母と2度目の連泊利用でした。仲居さんは相変わらず親切で、気持ちの良い接客をしてくださいました。16時から18時はビールも飲み放題で、他では経験したことの無いサービスに感動しております。食事にも工夫が凝らされており、美味しくいただきました。無論、温泉も最高で、母も大変喜んでおりました。様々な我儘なお願いにも親切にご対応いただき、誠に有難うございました。また、宿泊させていただきたいと思います。
    えっくんさん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-08 家族旅行
    宿泊価格帯:
    17,001~18,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【島根・広島・鳥取・山口・岡山・徳島・香川・愛媛・高知県民限定】大人お一人様最大5000円OFF
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/09/06
    えっくん様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    こんにちは。若主人 クマです。
    「昨年の12月に続き、高齢で少し足の悪い母と2度目の連泊利用でした。」
    ありがとうございます。当館、築100年を迎えるような代物なので、”バリアオンリー”どころか、現代に最もマッチしていない館内だと思います。段差ばかり。階段は、昔の階段なので角度が急。手すりもあまりありません。当初、心配しておりましたが、小さな旅館なので、”バリアフリー”の大きな旅館さんよりも移動距離が短いのが良い場合もあり、えっくん様も同じであると勝手に思っております。少しご不自由な方の予約をいただくことがありますが、当館の事情を説明し、判断していただくようにしております。
    各種サービスは、当館、本当に何もない旅館です。売店、自販機等、普通はあるであろうものが一切ございません。が、”普通にないもの”があります。それを喜んでくださる方が多くて、私どもも嬉しく思っています。”皆同じ旅館”では、面白くないですよね。好き嫌いはあると思いますが、こんな湯元 玉井館を好きでいてくださる方も多く、最近は、”リピーター”の方も少し旅行しやすい環境になったので、戻ってこられています。当館、最新の”顧客管理システム”などというものは置いていないので、皆さまとの会話、また、顔を見て、”あっ、この前も来られた方だ”と大変情けない話ですが、温かい目でみていただけると喜びます。
    お食事。このような有様ですので、もう少し献立を考えるべきなのでしょうが、何せ上記の通りですので、当日では対応できません。器も同じで、料理長も”考える”と。しかし、そんな素朴さというか、カッコつけないところが当館の特徴なのかなとクマは思っているので、自然体で今後も皆さまをお迎えしたいと思います。”カッコいい”旅館さんは、たくさんありますので、好みでお選びいただければいいのかなと。
    今年、この先もご予約を頂戴しておりありがとうございます。”予約間違い?”と思い、この度確認してしまい失礼いたしました。元気にまたお会いできることを楽しみにしております。
    台風接近の本日。建物が心配です・・・。残暑厳しい日もあるようです。お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。だんだん 若主人 クマ。
  • 投稿日:2022/09/01
    5
    [部屋 5 | 風呂 5 | 朝食 5 | 夕食 5 | 接客・サービス 5 | 清潔感 5]

    11年振りの訪問です。

    建物は古く、お風呂も3人入れば一杯になる広さです。
    でも、古くても建物内は清潔にされていますし、食事も朝夕共に大変満足出来る内容です。
    また、18時迄の生ビールサービスや夕食後のアイスのサービスなど、宿泊者をもてなす気持ちが伝わって来ます。
    今風の宿では味わう事が出来ない事を味わえる宿だと思います。
    前回こちらを利用したのは、11年前のあの震災の日。
    翌朝、自宅に帰れるかも判らない不安な状態で出発しましたが、その時に宿の方が言って下さった「帰れなかったら戻って来れば良いですよ」の一言がとても嬉しかったのを覚えてます。
    11年前と変わらない佇まい、そして接客。
    変わらないと言う事は大変な事だと思いますが、次に利用する時を楽しみにしています。
    11年前も今回も、有り難うございました。
    とおるさん/50代男性
    宿泊日/目的:
    2022-08 恋人旅行
    宿泊価格帯:
    19,001~20,000円(大人一人あたり)
    宿泊プラン:
    【スタンダードプラン】■1泊2食■出雲の旬の味覚と玉造の”源泉かけ流し”美肌の湯を満喫♪
    湯元 玉井館からの返信
    返信日:2022/09/05
    とおる様
    この度は、湯元 玉井館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。
    お久しぶりです!?若主人 クマです。
    コメントの最後の方。読んでいて、嘘偽りなく、涙が出てしまいました。
    今、少し時間を置いて、気持ちを整理して書いています。
    なぜ涙が出たのか。
    「帰れなかったら戻って来れば良いですよ」
    恐らくこの言葉を発したのは、当館の重鎮!?だと思います。当時、もうけっこうな年齢でしたが、その屈託のない笑顔は多くの方を癒してきました。彼女は大変苦労した人生を送っていることを私知っていますので、本心でこの言葉を言ったのだと思います。私が、言われた立場であったらと考えると、そして、彼女の笑顔を思い出すと涙が・・・。覚えていただいてありがとうございます。
    彼女は、数年前引退し、今はご主人と仲良く静かに暮らしております。彼女の後任がその屈託のない笑顔とは逆の”鬼のような形相”!?で鍛え上げたものが、当館の伝統を守っております。そうしたことが実践されているので、”11年前と変わらない佇まい、そして接客。”と感じられたのかなと思うと、指導は正しく、そして、それを今も守っているということになるのかなと。
    昔と、驚くほど変わっていなかったと思います(笑)。人の入れ代わりは、上記のように皆歳を取りますので仕方ないと思いますが、佇まい等変わっていないですね。1点だけ、当時より、建物はやや傾いているかもしれません(笑)。
    このような出会いがある。クマは感動しています。皆さまと当館には、いろいろな物語があるように思います。それは、お部屋に置いている”旅の楽我記”を読んでいるとよくわかります。
    そのような”ご縁”があるから、続けていられるのかもしれません。
    ”木のぬくもり 人のぬくもり 湯のぬくもり”の3つのぬくもりを大切に、先人たちが築いてきた伝統を大切に、今後も築100年を迎える建物と一緒に日々の行いを積み重ねてまいります。”すぐに何度でも”という距離にお住まいではございませんが、また機会ございましたら、ご来館いただけますと喜びます。
    台風が接近しており、建物が心配です・・・。残暑厳しい日もあるようです。お身体を大切に元気にお過ごしくださいませ。だんだん 若主人 クマ。