- トップ
- 料理
料理

心を込めてお創りしています
もうすぐ創業50年 半世紀かけて様々な名物料理が誕生しました
当宿のある畔蛸町の町名の由来は、「田んぼのあぜ(畔)まで、たこ(蛸)が上ってきた。」だそうです。
実際、的矢湾(内海)の岩場では、昔からタコがたくさん獲れました。
地名とたくさん獲れることから、当地では「たこめし」が名物です。
其々の家々に、ちょっとずつ違った工夫のある「たこめし」があります。
そんな風情をお楽しみいただきたく、当宿では釜めしスタイルでお出ししています。
炊き立ての香り豊かな風味をお楽しみください。
また当宿では、女将秘伝の煮付料理が隠れた名物です。
本職の料理人が付ける味わいとは一線を画す、やさしい味がご常連様に大人気です。
実際、的矢湾(内海)の岩場では、昔からタコがたくさん獲れました。
地名とたくさん獲れることから、当地では「たこめし」が名物です。
其々の家々に、ちょっとずつ違った工夫のある「たこめし」があります。
そんな風情をお楽しみいただきたく、当宿では釜めしスタイルでお出ししています。
炊き立ての香り豊かな風味をお楽しみください。
また当宿では、女将秘伝の煮付料理が隠れた名物です。
本職の料理人が付ける味わいとは一線を画す、やさしい味がご常連様に大人気です。
新鮮魚介をふんだんに使ったお料理
有名な一流料理人が作り出す手の込んだお料理はお出しできませんが、
素材で勝負した、心のこもったお料理をお楽しみください。
季節や水揚げの状況により、内容が変わることがございます。
予めご了承ください。
素材で勝負した、心のこもったお料理をお楽しみください。
季節や水揚げの状況により、内容が変わることがございます。
予めご了承ください。
- 海女小屋体験のできる夕食昔から浜辺には海女さん達が漁の後、冷えた体を温めつつ、
その日の獲物を炭火で焼いて食し、わいわい楽しく語らう小屋がいくつもありました。
そんな昔ながらの掘っ立て小屋で、海女の装束をまとった地元選出の海女さんOBに登場してもらい、
新鮮魚介を絶妙の頃合いで焼いてお楽しみいただく体験ができます。
なまり全開のおしゃべりは何よりの隠し味です。
【時間】18:00~19:30開始
【場所】海女小屋(当施設の隣にございます。)
※天候により施設内のお食事処に変更となる場合がございます。夕食一覧
伊勢えび&活あわび付デラックスプラン
夕食イメージ新登場!!
三重ブランド認定第1号の活伊勢えびや、伊勢志摩の味覚の王者あわびなどをお楽しみいただけます。
※魚介類(焼物)は順次、海女さんが焼いてお出しします。
別料金で『伊勢海老』『鮑』『宝彩えび』など、当日食材を追加していただく事もできます。
詳しくは海女さんに聞いてください。伊勢えび&活あわび付デラックスプラン
特撰メニュー1
『伊勢海老姿焼き』お1人様1尾ずつ 特選メニュー2
『活あわび姿焼き』お1人様1ヶずつ 基本メニュー
あだこ浜直送の魚貝類5種 / 活き造り5種盛(例:鯛・鰤・鰹・烏賊・南蛮海老など) / あだこ名物たこ釜めし / 伊勢海老の具足煮 / とろみ餡仕立て / 磯魚の煮付 / 漁師汁 / 珍味 / 香の物 / 水菓子 など
活あわび踊り焼き付プラン
夕食イメージ今年も貝の旬がやってきました。
手塩にかけて焼き上げた魚介のほくほく感を堪能できます。
※魚介類(焼物)は順次、海女さんが焼いてお出しします。
別料金で『伊勢海老』『鮑』『宝彩えび』など、当日食材を追加していただく事もできます。
詳しくは海女さんに聞いてください。活あわび踊り焼き付プラン
基本メニュー
活あわび踊り焼き / あだこ浜直送の魚貝類 / 活き造り(例:鯛・鰤・鰹など) / あだこ名物たこ釜めし / 漁師汁 / 珍味 / 香の物 / 水菓子 など
スタンダードプラン
夕食イメージこれぞ、田舎の漁村!というのを感じてもらえるプランをご用意しました。
※魚介類(焼物)は順次、海女さんが焼いてお出しします。
別料金で『伊勢海老』『鮑』『宝彩えび』など、当日食材を追加していただく事もできます。
詳しくは海女さんに聞いてください。スタンダードプラン
基本メニュー
あだこ浜直送の魚貝類 / 活き造り(例:鯛・鰤・鰹など) / あだこ名物たこ釜めし / 漁師汁 / 珍味 / 香の物 / 水菓子 など
- 別注料理当宿女将特製、真鯛甘露煮付。
甘めの味付けが食欲をそそる逸品です。
ご常連様に大好評いただいており、老若男女問わずお楽しみいただけます。
真鯛のサイズによりお値段が変わりますので、ご用命の際はお電話等にてご相談ください。 - お食事場所【海女小屋ってなに?】
海女さんたちが漁で冷えた体を温める為に設えた「かまど」。
薪で火を起こして、芯から冷え切った体を休める憩いの場…そんな場所が海女小屋です。
おかぁちゃん達が集まれば当然、食べ物とお茶が、時にはお酒も出てきます。
楽しい語らいと笑い声も必須です。
この絶妙な雰囲気を、是非お客様にも味わっていただきたい。
そんな思いで、当宿に隣接する形で、海女小屋という掘っ立て小屋を建てました。
薪火の煙を抜くために隙間多数。
あえて観光施設化せず、本物を忠実に再現してあります。
これまた一興…そんな広いお心でお楽しみください。お食事場所一覧
- 海女小屋昔ながらの掘っ立て小屋です。
夏でも冷え切った体を温める場所という事で、クーラーなどの冷房設備は設置していません。
海辺を通る自然の夜風をお楽しみください。
なお、天候、特に風雨の関係でご利用いただけない場合がございます。
(煙抜きの隙間から雨が侵入し、雨漏りする場合があります。)
お客様の安全と快適を判断し、当日にお食事場所の変更をご案内する場合がございます。
その場合は当施設内の1階お食事処にて、同内容のお料理をお出しし、
海女さんがいい塩梅に焼き上げる形に変更いたします。
【場所】当施設隣 - お食事処お食事処「よりの浜」朝食はこちらでお召し上がりください。
また、海女小屋ではなくこちらでのお食事にもご対応できます。
【朝食時間】7:00~8:00開始
【場所】1階