- トップページ
- 温泉
温泉
かみのやま温泉
開湯は長禄2年。
肥前出身の旅の僧侶・月秀が、温泉で傷を癒している鶴を発見したとされる。
そのため、古くは「鶴脛の湯」の別名があった。
江戸時代には当地に上山城および上山藩が置かれ、温泉地としてのみならず城下町としても繁栄した。 近年は、山形新幹線の駅名に合わせて、ひらがなの表記「かみのやま温泉」が用いられることが多い、同じ山形県の湯野浜温泉、福島県の東山温泉と共に「奥羽三楽郷」に数えられた。 温泉街は湯町、新湯、十日町、河崎、高松、葉山、金瓶の7地区から構成されている。 そのため、各地区をそれぞれ個々の温泉とみなし、しばし上山温泉郷とも表現される。
温泉街には150円で入浴できる7軒の共同浴場 (湯町の湯、新湯・澤の湯、葉山共同浴場、二日町ふれあいの湯、中湯、下大湯、新丁・上の湯)が存在する。
温泉街には5箇所の足湯があり、観光客や地元の客で賑わっております。市内散策に足湯巡りなどいかがですか?
肥前出身の旅の僧侶・月秀が、温泉で傷を癒している鶴を発見したとされる。
そのため、古くは「鶴脛の湯」の別名があった。
江戸時代には当地に上山城および上山藩が置かれ、温泉地としてのみならず城下町としても繁栄した。 近年は、山形新幹線の駅名に合わせて、ひらがなの表記「かみのやま温泉」が用いられることが多い、同じ山形県の湯野浜温泉、福島県の東山温泉と共に「奥羽三楽郷」に数えられた。 温泉街は湯町、新湯、十日町、河崎、高松、葉山、金瓶の7地区から構成されている。 そのため、各地区をそれぞれ個々の温泉とみなし、しばし上山温泉郷とも表現される。
温泉街には150円で入浴できる7軒の共同浴場 (湯町の湯、新湯・澤の湯、葉山共同浴場、二日町ふれあいの湯、中湯、下大湯、新丁・上の湯)が存在する。
温泉街には5箇所の足湯があり、観光客や地元の客で賑わっております。市内散策に足湯巡りなどいかがですか?