1. トップ
  2. 周辺観光

周辺観光

海と山の雄大な自然に恵まれたいわての絶景を堪能。

  • 田野畑エリア

    • 当館より車で15分

      北山崎

      高さ200mの断崖に、奇岩怪石、大小さまざまな海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8㎞にもわたり続きます。
      自然の息吹を感じる春、ときにやませにかすむ夏の海、紅葉の美しい秋、そして墨絵のような雪景色。
      いつ見ても魅力あふれる北山崎は、(公財)日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源・海岸の部」で最高ランクの特A級に格付けされた景勝地です。
      海にせり出す展望台からの眺望は、息を呑む素晴らしさです。
      ビジターセンターの裏手には、高山植物のシロバナシャクナゲが群生する散策コースがあり、6月上旬〜7月上旬にかけて、白く美しい花を咲かせています。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村北山地内
      TEL:0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)
    • 当館より車で25分

      鵜の巣断崖

      断崖の中腹にウミウの巣があることから名付けられました。
      田野畑の南の海岸にあり、圧倒的な高さの断崖絶壁が特徴です。
      駐車場から500mほど先にある展望台から北を望めば、弓状にえぐられた高さ200mもの断崖が、屏風のように5列に連なる様を眺望できます。
      夏は涼やかな緑、秋には鮮やかに紅葉します。
      眼下の海は、エメラルド色もたたえるマリンブルー。
      白い波打ち際まで眺めることができ、旅人を魅了します。
      松林の中には、鵜の巣断崖からインスピレーションを受けたとされる、吉村昭氏の太宰治賞受賞作「星への旅」の文学碑もあり、作品の一節とともに田野畑村への思いがつづられています。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
      TEL:0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)
    • 当館より車で10分

      北山崎断崖クルーズ

      『海のアルプス』と呼ばれる北山崎をぜひ海側からも。
      弁天崎、矢越崎、北山崎へと約50分の就航。
      島越港を発着港に、太平洋の怒濤が作り上げた雄々しいパノラマが次々に目の前で展開し、
      船上ではウミネコの餌付けもできます。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村島越104-2
      TEL:0194-33-2113
    • 当館より車で10分

      机浜番屋群

      机浜漁港の海岸から100mほど離れた、22棟の木造番屋。
      漁の拠点として作業場や漁具置き場、土間などの居住空間があります。
      昭和8年の三陸大津波後に建て直され、地元の漁師が出漁の準備や養殖ワカメの出荷作業に使っていました。
      漁村の原風景と評判となり、平成18年に「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」に選ばれました。
      残念ながら、平成23年3月11日の東日本大震災の大津波により流失しましたが、多くの方のご支援により、以前の面影を復元する形で再建されました。
      現在は塩づくり体験や番屋漁師ガイド、番屋料理体験など各種体験観光の拠点となっています。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3
      TEL:0194-37-1211(体験村・たのはた)
    • 当館より車で10分

      サッパ船アドベンチャーズ

      北山崎の奇岩や岩穴の間を小型船でくぐりぬける爽快なクルージング。
      高さ200mの断崖を真下から仰ぎ見ることができます。【要予約】

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3
      TEL:0194-37-1211(体験村・たのはた)
    • 当館より車で10分

      田野畑村民族資料館

      「田野畑村制施行101年祭」を記念して建てられたもの。
      いまから百数十年前に起きた我が国最大の農民一揆とされる『三閉伊一揆』の資料を展示。
      その一揆を象徴する炎をデザインしたモニュメントが入り口付近にあり、一揆にまつわる文化遺産、また切り絵を用いての再現でその始終を肌で感じてもらえるような工夫をこらしています。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村田野畑128-9
      TEL:0194-33-2210
    • 当館より車で3分

      震災遺構「明戸海岸防潮堤」

      津波によって決壊した防潮堤が、被災当時の姿のままに保存されています。
      見学路には被災前後や決壊の瞬間の写真を使った解説板が整備され、津波の破壊力や当時の惨状を体感することができ、次世代への震災体験の伝承や観光客の防災意識の高揚にその活用が期待されています。
      また、遺構施設や周辺の被災エリアでは、地元の住民ガイドが津波体験の語り部(ガイド)プログラムを提供しています。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村明戸
      TEL:0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)
    • 当館より車で3分

      マレットゴルフ場

      マレット(mallet)とは木槌のこと。
      このゴルフはゲートボール用のスティックによく似た専用のスティックとボールを使います。
      決められた場所からカップまで少ない打数で入れることを競う、ゴルフによく似たゲームです。
      東日本大震災により流失した明戸地区のマレットゴルフ場の災害復旧工事が終了し、平成26年6月8日から営業を再開しました。

      住所:岩手県下閉伊郡田野畑村明戸
      TEL:0194-33-2816
  • 三陸鉄道 リアス線

    • 日本最長の第三セクター鉄道

      東日本大震災では、北リアス線と南リアス線が被災し、2014年に全線復旧。

      2019年3月23日には、東日本大震災から運休していたJR山田線の宮古~釜石間を引き継ぎ、久慈~盛(大船渡)まで163Kmが1つにつながりました。

      2019年10月の台風19号豪雨で甚大な被害を受け、一部区間で運休が続いてましたが、2020年3月20日に完全復活しました。 

      当館の最寄りは、田野畑駅です。徒歩約10分、お車で約3分です。
      事前にご連絡頂ければ無料送迎が可能です。
      観光船発着所の最寄りは、島越駅です。船着場より徒歩約10分です。
  • 沿岸北部エリア

    • 当館より車で40分

      龍泉洞

      岩泉町は豊かな森と清らかな水に恵まれた町。
      その中にある龍泉洞は日本三大鍾乳洞のひとつ。
      奥から湧き出る清水が地底湖を作り、中でも第三地底湖は水深が98m、第四地底湖(未公開)は120mと日本一で、世界有数の透明度を誇っています。

      住所:〒027-0501 岩泉町岩泉字神成1-1
      TEL:0194-22-2566
      FAX:0194-22-5005
    • 当館より車で90分

      平庭高原スキー場

      東に太平洋、西に岩手山の雄大な眺めに恵まれたスキー場です。
      雪質は東北屈指のパウダースノー。
      ゲレンデは初心者から上級者まで滑れます。
      スノーボードも全面滑走可能。
      30万本の白樺林に守られているスキー場です。

      住所:岩手県久慈市山形町来内20-13-1
      TEL:0194-72-2944
    • 当館より車で60分

      久慈琥珀博物館

      緑の森に囲まれた国内唯一の琥珀博物館。
      館内はギリシャ神話で「太陽の石」といわれている琥珀をシンボリックにデザインした体験カプセルから始まり、琥珀の持つ不思議なパワーの体験ができる「琥珀リウム」、そして琥珀製の美術工芸品などの展示ギャラリーなどがあります。
      琥珀採掘、アクセサリー作りの体験教室もどうぞ。

      住所:岩手県久慈市小久慈町19-156-133
      TEL:0194-59-3515
    • もぐらんぴあ

      久慈国家石油備蓄基地のトンネルを利用した、日本初の地下水族館。
      東日本大震災の津波で全壊したものの、平成28年に営業再開。
      土日祝日は南部ダイバーや海女の素潜りの見学が可能です。

      住所:岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
      TEL:0194-75-3551
    • 道の駅くじ やませ土風館

      久慈市の情報発信基地。
      特産品や産直を扱う物産館や旬の地場食材を楽しめる食堂や洋食カフェ、約650年の歴史を誇る久慈秋まつりの伝統を感じる手づくり山車や郷土資料の展示、屋台が並ぶ歴通路(れとろ)広場など様々な施設で構成されており、じっくりと見て・食べて・楽しめる道の駅です。

      住所:岩手県久慈市中町2-5-6
      TEL:0194-66-9200
    • 道の駅いわて北三陸

      道の駅いわて北三陸

      2023年オープンした、岩手県で36番目の道の駅いわて北三陸は、久慈市+洋野町+野田村+普代村の特産品がズラリと並ぶ産直、海・山の幸を味わえるフードコート、屋内遊具が充実したキッズコーナーなど、魅力満載です。また、屋外には北東北で初めてポケモンの公園遊具が設置される「イシツブテ公園」も登場。三陸道の久慈北I.Cを降りてすぐの立ち寄りやすい環境に、ガソリンスタンドも併設。木のぬくもりあふれる道の駅です。

      住所:岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2
      TEL:0194-66-8830
    • 当館より車で40分

      マリンローズパーク野田玉川

      名前にある「マリンローズ」は現在日本ではここ野田村の鉱山でしか採れない貴重な石です。
      坑道内の気温は年間を通して10℃前後。
      採掘作業の様子を機械や人形で再現しているほか、世界各国のさまざまな宝石の原石、鉱物、さらには化石も展示しています。
      深く永い眠りから覚めた『ばら輝石』は、職人により丹念に磨き上げられ「マリンローズ」として生まれかわります。
      ショップではマリンローズジュエリーや天然石をお求めになれます。
      またオリジナルマリンローズジュエリー作り体験もありますので、お問合せください。

      住所:岩手県九戸郡野田村大字玉川5-104-13
      TEL:0194-78-2138
    • 当館より車で20分

      黒崎周辺

      高さ150mから200mに及ぶ断崖が太平洋にほぼ垂直に落ち込んでいる黒崎。
      日本の灯台50選に選ばれた白亜の 「黒崎灯台」や、近づくとゆっくり回転を始める「北緯40度のシンボル塔」、また源義経の命によって建立されたと伝えられる「鵜鳥神社」などの見所が満載です。

      住所:岩手県下閉伊郡普代村9-13-2
      TEL:0194-35-2115(普代村観光協会)
    • 当館より車で30分

      熊ノ鼻展望台

      小本海岸の南に突き出た赤松の茂る半島の形が熊の頭と鼻先に似ているところから『熊の鼻』と名付けられました。
      青い海と松の古木が醸し出す独特の景観は一望の価値有り。
      熊の鼻先にあたる茂師海岸はアンモナイト等一億年前の貝化石の産地で有名です。

      住所:岩手県下閉伊郡岩泉町小本茂師
      TEL:0194-22-4755 (岩泉観光協会)
    • 当館より車で35分

      三王岩

      田老湾沿いの北側にある3つの巨岩。
      通称男岩(高さ50m)の両側に、女岩、太鼓岩が寄り添うように立つ姿は圧巻です。
      周辺は遊歩道が整備されていて、散策や磯遊びに絶好の場所になっています。

      住所:岩手県宮古市田老字青砂里
      TEL:0193-62-2111(宮古市産業振興部観光課)
    • 当館より車で60分

      浄土ヶ浜

      三陸のほぼ中央に位置する、宮古の代表的な景勝地。
      松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストは見事。
      浄土ヶ浜の地名は天和年間に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(1727年没)が、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名付けられたと言われています。

      住所:岩手県宮古市鍬ヶ崎第7地割字臼木32
      TEL:0193-87-2973 
    • 当館より車で60分

      岩手県立水産科学館「ウォリヤス」

      浄土ヶ浜の近くにある水産専門の科学館。
      岩手県の漁場の歴史や、伝統の水産業の姿も展示しています。
      陸中海岸の成り立ちや三陸の魚介の生態、漁民の間に伝えられた民話の資料も紹介していて、館の中央には海底1000mまでの海を形どった大ジオラマがあります。

      住所:岩手県宮古市日立浜町32-28
      TEL:0193-63-5353
    • 当館より車で60分

      宮古市魚菜市場

      寒流と暖流がぶつかり合う三陸は豊かな水産資源に恵まれています。
      ここ『魚菜市場』には、ウニ,アワビ、カキ、 ワカメ、サンマ、サケ・・・一年中とれたての海の幸がいっぱい。
      近郊農家のおばちゃんたちも自慢の野菜や漬け物等を売っています。
      買い物をしながら宮古の人情と活気にふれあうのもこの市場の魅力。

      住所:岩手県宮古市五月町1-1
      TEL:0193-62-1521
    • 当館より車で106分

      鯨と海の科学館

      東日本大震災で被災し、2017年7月15日、約6年半ぶりに営業再開。
      自然環境としての海、生命を育む海、人間とかかわる海、の3つのテーマで展開し、海を身近な視点、
      地球レベルの視点からとらえることができるよう構成されている。
      呼び物である世界最大級マッコウクジラの実物骨格標本展示を通して、ロマンあふれる鯨の世界を紹介しています。

      住所:〒028-1371 岩手県下閉伊郡山田町船越7-50-1
      TEL:0193-84-3985
  • 沿岸南部エリア

    • 当館より車で120分

      釜石大観音

      釜石湾を見下ろすように立っている、高さ48.5mの真っ白な魚藍観音像。
      正式な名称は『石応禅寺釜石大観音』といい、人々の幸せと世界平和を祈願して昭和45年に落慶されました。
      胎内は13階に分かれ、拝殿、三十三観音安置室があり、11,12階の展望台からは釜石湾の美しい景観が一望できます。

      住所:岩手県釜石市大平町3-9-1
      TEL:0193-24-2125
    • 東日本大震災津波伝承館

      国営高田松原津波復興祈念公園内に整備されています。
      館内には震災資料約150点を展示、遺物や映像、被災者の証言で津波の脅威を伝え、広く教訓を発信しています。
      津波に流されて壊れた田野畑村消防団の消防車や気仙川河口に架かっていた気仙大橋の橋桁の一部も展示されています。
      東日本大震災津波の悲劇を繰り返さないため、震災の事実と教訓を後世に伝承するとともに、復興の姿を国内外の人々に発信し、支援をいただいた全ての方々に感謝の気持ちを伝えるものとなっています。
      入場無料ですので、震災・防災を学ぶ場の活用としてはもちろん、観光の隙間時間でもご覧ください。

      住所:岩手県陸前高田市気仙町字土手影180
      TEL:0192-47-4455
    • 当館より車で150分

      橋野鉄鉱山

      日本の産業化の先駆けとなった産業遺産群「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として、岩手県で2番目に世界遺産に登録されました。
      貴重な日本最古の洋式高炉跡が見学できます。

      住所: 〒026-0411 岩手県釜石市橋野町第2地割6
      TEL: 0193-22-2111 
    • 当館より車で140分

      碁石海岸

      碁石海岸の名前の由来は、碁石のような形の石で構成されている海岸があるところからきています。
      木の香りいっぱいの遊歩道を歩いて行くと、穴通磯、雷岩など海食洞によるいくつもの断崖や岩礁があり、時期が良ければウミネコの声を聞くこともできます。

      住所:岩手県大船渡市末崎町碁石海岸
      TEL:0192-27-3111(大船渡市商工観光物産課)
  • 内陸地域

    • 当館より車で160分

      小岩井農場

      宮沢賢治の作品にも度々登場する岩手山麓にある小岩井農場。
      その中の『まきば園』にある山麓館、炭焼きバーベ キュー、レストラン、羊館/ウール工房、まきばの天文館、チーズケーキハウスなどで思い切り農場を満喫。
      一般には解放していないエリアを案内してくれる小岩井農場案内バスも、4月下旬11月上旬の間利用できます。

      住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
      TEL:019-692-4321
    • 当館より車で130分

      遠野ふるさと村

      遠野ふるさと村は昔懐かしい農村を再現した場所。
      『まぶりっと』(守り人)という人たちが農作業等を行っていて、ここで農村体験する人たちのインストラクターの役目も担っています。
      竹とんぼ作り、もちつき、ヤマメのつかみ取りなど、昔ながらのことを学べる興味深い体験プログラムもあります。【有料・要予約】
      https://cdn.r-corona.jp/prd.jln.r-corona.jp/assets/site_files/8i3ostj8/489414/dfp4.jpg

      住所:遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
      TEL:0198-64-2300
    • 当館より車で180分

      中尊寺

      中尊寺は天台宗の高僧、慈覚大師円仁によって嘉祥3年に弘台寿院という寺が開かれたことに始まると言われています。
      藤原氏初代の藤原清衡公が前九年・後三年の合戦で亡くなった敵・味方の人々すべての霊を慰めるため多くの堂塔釈迦を建立された平泉。
      14世紀に惜しくも多くの堂塔は焼失したものの中尊寺の『金色堂』をはじめ、讃衡蔵には3000点あまりの国宝や重要文化財が収蔵されています。

      住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
      TEL:0191-46-2211 
    • 当館より車で200分

      猊鼻渓(げいびけい)

      およそ100mの断崖が両側にそびえた、砂鉄川が石灰岩を浸食してできた約2kmに渡る見事な渓谷。
      春は藤、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色(屋形船)と、舟下りに身を委ねながら四季の風情を堪能できます。

      住所:岩手県一関市東山町長坂字町
      TEL:0191-47-2341(げいび観光センター