1. トップ
  2. 周辺観光

周辺観光

鳥取・島根の観光エリアへのアクセスに便利

美保関・境港・松江・米子・大山など、鳥取・島根の観光エリアへのアクセスに便利です。
また、近くには両参りで有名な「美保神社」や世界100選の雄大な「美保関灯台」、
新しくなった「水木しげる記念館」などがあります。

周辺観光一覧

  • 美保関エリア

    • 当館より車で5分

      美保神社

      縁結び、パワースポットとして有名な神社。
      祭神は大国主命の長男で漁業・開運・商売の守り神の、
      事代主命(恵比寿さま)と大国主命のお后の美穂津姫命。
      全国3,000社余りの恵比寿社の総本社です。
      美保関神社と出雲大社はご夫婦であり、親子関係です。
      そのため、古より両方参るとご利益があるということで、両参りが有名です。
      また「恵比寿さまは鳴り物がお好き」という信仰から、古来の楽器が多数奉納されています。

      【住所】〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関608
      【TEL】0852-73-0506
    • 当館より車で5分

      青石畳通り

      美保関は江戸時代に北前船の西廻り航海の寄港地として栄え、
      美保神社から佛谷寺までの青石畳通りは、多くの人々で賑わいました。
      当時の面影を残す街並みと青石畳の道が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
      地元の温かい人々との触れ合いも楽しいです。

      【住所】〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関
      【TEL】0852-72-2811(松江観光協会美保関町支部)
    • 当館より車で5分

      佛谷寺

      後鳥羽上皇や後醍醐天皇が、隠岐に配流される際に泊まったという記録が残る寺院です。
      また国の重要文化財である薬師如来坐像など5体の仏像があります。

      【住所】〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関530
      【TEL】0852-73-0712
    • 当館より車で10分

      美保関灯台

      明治31年に造られたフランス風の灯台。
      石造りで山陰最古の灯台です。
      海抜73mからの景色は日本海のパノラマを独占。
      また、世界の歴史的灯台100選に選ばれています。

      【住所】〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関
      【TEL】0852-72-2811(松江観光協会美保関町支部)
    • 当館より車で10分

      メテオプラザ / 美保関いん石

      ■メテオプラザ
      美保関町の民家に落下した、いん石を象ったユニークな外観が印象的。
      1階は隠岐汽船のターミナル・メテオホール、
      2階にリラックスルーム、4階にいん石を展示したメテオミュージアムがあります。

      【住所】〒690-1311 島根県松江市美保関町七類3246-1
      【TEL】0852-72-3939
      【営業時間】9:00~17:00 / 水曜休(祝日の場合はその翌日)
      【料金】大人500円 / 中高生350円 / 小学生250円

      ■美保関いん石
      1992年12月10日21:00頃、美保関町の民家に一つの石が落下。
      のちにこの石は遥か46億年もの昔、太陽系の誕生と共に生まれた微小惑星で、
      6,100万年ものあいだ宇宙を旅してきた石であることが判明しました。
      「美保関いん石」と名付けられた実物が、メテオプラザ4階に常設展示されています。
      是非、宇宙の神秘に触れてみてはいかがでしょうか。
    • 笹子海水浴場:当館より車で10分 / 北浦海水浴場:当館より車で30分

      笹子海水浴場・北浦海水浴場

      真っ青なコバルトブルーの海。
      まるで南の島に来たような錯覚を覚えます。
      この近くには、透明度100%のきれいな海水浴場がたくさんあります。
      こんな美しい海辺で楽しい夏を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    • 当館より車で30分

      SUP体験(北浦海水浴場内)

      山陰屈指の美しさを誇る北浦海水浴場で、初めてのSUP体験をしてみませんか。
      きっと楽しい思い出になると思います。

      ~SUP SHOP 海楽松江~
      【営業時間】9:30~12:00 / 13:30~16:00 ※予約制
      【料金】大人1人5,000円
      詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。
      【TEL】0852-28-0756 または 090-4651-6415(代表:石井)
  • 境港エリア

    • 当館より車で10分

      水木しげる記念館

      ようこそ妖怪の世界へ。
      水木しげる記念館は2024年4月20日にリニューアルオープンいたしました。
      境港市出身の漫画家・水木しげる氏の人と作品世界。
      水木氏が世界中から集めた妖怪に関するコレクションなど、
      貴重な品々を中心に、館独自に制作したオブジェ等を多数展示。
      水木氏の想像力の豊さを体験し、創造する楽しさ、
      素晴らしさを持ち帰っていただきたいと思います。

      【営業時間】9:30~18:00(受付17:30まで)
      【休館日】年中無休
    • 当館より車で10分

      水木しげるロード

      懐かしい妖怪たちが次々に出現。
      水木しげる氏の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎、
      ねずみ男、目玉おやじなどのかわいい妖怪たちが、
      ブロンズ製のオブジェになって皆さんを妖怪の世界へとご案内いたします。
    • 当館より車で10分

      妖怪神社

      妖怪のパワーで願いごとが叶う神社。
    • 当館より車で5分

      境港水産物直売センター

      日本海有数の水揚げの境港。
      境漁港のすぐ目前に位置し、せり落とされたばかりの新鮮な魚が店頭に並びます。
      鮮度抜群、魚種も豊富、多種多様な旬の水産物は見ているだけでも楽しくなります。
      店内で食べることもできます。

      【営業時間】8:00~16:00
      【定休日】火曜日
      【TEL】0859-30-3857
  • 出雲エリア

    • 当館より車で1時間30分

      出雲大社

      「出雲大社の大黒さま・美保神社の恵比寿さま」。
      この両神社は、島根半島の東と西に位置し、
      東の美保神社と西の出雲大社とが相対峙するように鎮座されています。
      また出雲大社の大国主命と、美保神社に祀られている三穂津姫命・事代主命は、
      ご夫婦と親子関係にあたりますので、両参りをすると願い事が叶うと信じられ、
      沢山の方が両神社をお参りになられます。

      【住所】〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
      【TEL】0853-53-3100
  • 美保関神話

    なんとも壮大でおおらかな日本の神話には、出雲の地が何度も登場します。
    そう、ここはまさに世界の始まりの舞台。
    意外と人間くさく、愛嬌のある「やおよろずの神様」たちにあなたも会いにきませんか?
    • 諸手船神事(12月3日)

      国引きのお話

      世界のはじまり、やおろずの神々の時代…。
      出雲には巨人の神様がいました。
      巨神は「八雲立つ出雲の国は、小さく若く、未完成な国だなぁ」と思い、
      能登半島の方に見つけた「国のあまり」を、
      綱で「国来、国来"くにこ、くにこ"」と言って引っ張ってきました。
      そして縫い合わせたのが「美保関」。
      その時使った綱が、今の弓ヶ浜、杭にしたのが大山であると言われています。
      なんとも雄大なお話であります。
    • 青柴垣神事(4月7日)

      国ゆずりのお話

      美保神社に祭られているのは、恵比寿さまで親しまれる事代主命。
      出雲大社の祭神、大国主命の長男であります。
      昔出雲国を治めて居られた大国主命のもとへ、
      天照大御神のお使いとして武甕槌神が降臨され国譲りの交渉をされました。
      大国主命は急いで美保関の事代主命のもとへお使いを出し、
      相談し事代主命は「譲りなさい」とお答えになりました。
      そして、海中に榊の葉で垣根を作り、お隠れとなりました。
      そして円満に国譲りが行なわれました。
      この故事に基いて行なわれるのが、諸手船神事と青柴垣神事であります。
      その時の様子を再現し、今に伝えているのが美保神社の2つのお祭りです。