1. トップ
  2. 温泉

温泉

木曽川を眺める天然温泉

温泉のぬくもりに身をゆだねながら眺める、木曽川と木曽の棧は絶景です。
日帰り温泉もご利用ください。

温泉のご紹介

<ご案内>
【ご宿泊の方】24時間いつでも入浴が可能です。
【日帰り利用の方】9:00~21:00(月数回の不定休有り)
温泉は別棟1階にございます。
  • 温泉・冷泉

    当旅館の温泉は、鉄分を含む単純二酸化炭素冷鉱泉です。
    古くは地元の村人や中山道をゆく旅人から「薬水」と呼ばれ利用されてきました。
    源泉の温度は約13℃と低いため加温しております。

    浴槽は、温泉と冷泉の2種類があり、木曽川を眼下に眺めながらの入浴をお楽しみいただけます。
    ご宿泊のお客様は、24時間いつでも入浴が可能です。
    利用時間
    ご宿泊の方は24時間いつでも入浴が可能
    入浴区分
    男湯・女湯それぞれに温泉と冷泉の2種類あります。(男女入れ替え無し)
  • 日帰り・立ち寄り温泉のご案内

    名勝「木曽の棧」の麓に位置する信州秘湯の宿で、
    窓から流れる自然の風に癒されながら、体の芯までじっくり心身ともに温まりませんか?
    木曽街道のウォーキングやハイキングの後の入浴もおすすめです。

    <日帰りのご利用>
    【利用時間】9:00~21:00(月数回の不定休有り)

    【利用料金】
    大人:700円 / 小学生:450円
    小学生未満:無料(大人1名につき1人まで)

    【貸出・販売備品】
    ・タオル:200円
    ・その他アメニティ(歯ブラシ・髭剃り):100円

温泉情報

源泉名

棧温泉

泉質

単純二酸化炭素冷鉱泉

成分中に炭酸ガスを含んでおります。
皮膚を通過して、毛細血管や細動脈を拡張させ、全身の循環を良くします。
血液の循環を促進させ、血圧を下げる効果があります。

源泉温度

摂氏13.8度

使用位置

摂氏42度(加熱)

水素イオン濃度(pH)

5.3

効能

胃腸痛 / 心臓弁膜症 / 心筋障害 / 高血圧症 / 末梢循環障害 / 神経症 / リウマチ性疾患
創傷 / 陰萎症 / 更年期障害 / 卵巣杵能不全症

浴場数

[内湯]男:1 女:1

入湯税

ご宿泊の方は入湯税大人150円、子供150円別途頂きます。

浴室設備

シャンプー / リンス / ボディソープ