1. トップ
  2. 周辺・観光

周辺・観光

周辺のご案内

  • 魚の市場通り

    • 【住所】新潟県長岡市寺泊下荒町

      魚のアメ横

      日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。

      鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、
      冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。
      イカやホタテ、旬の魚を焼いた名物浜焼きを、浜風に吹かれながら味わって。
      2階の食堂で食事も楽しめます。
    • <ご案内>

      【交通アクセス】
      ●JR信越本線「長岡駅」より越後交通バスで60分
      ●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で35分・「三条燕IC」より30分
      ●北陸自動車道「長岡北スマートIC」より車で30分

      【駐車場】
      ●普通車:800台(無料)
      ●大型車:30台(無料)

      【営業時間】
      ●営業期間:通年
      ●営業時間:8:30~17:00
      ●定休日:無休

      問い合わせ先:寺泊観光協会
      電話番号:0258-75-3363
  • 越後出雲崎 天領の里

    • 【住所】新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57

      道の駅

      越後出雲崎天領の里は、佐渡を望む海岸線にそって造成された敷地面積21,000㎡を要する施設です。
      出雲崎は、元和2年(1616年)佐渡からの金銀の陸揚げ港として、
      越後で初めて代官所が置かれた直轄地「天領」となりました。
      天領の里は、そんな時代背景を再現した『天領出雲崎時代館』『出雲崎石油記念館』、
      そして出雲崎と周辺の物産を販売する『物産センター』、旬の海の幸をお楽しみ頂ける食事処『陣や』、
      野外で憩う『日本海夕日公園』、観光スポット『夕凪の橋』等を要し、出雲崎の観光拠点となっています。
    • <ご案内>

      【営業時間】
      ●物産館…9:00~17:00
      ●レストラン「陣や」…11:30~15:00(14:30 ランチラストオーダー)
      ●時代館
       3月下旬から11月…9:00~17:00(入館は16:30まで)
       12月から3月上旬…10:00~16:00(入館は15:30まで)

      【休館日】
      11月~3月:毎週水曜日
      4月~10月:毎月第一水曜日 ※5月・8月は無休
      年末年始