1. トップ
  2. ブログ・お知らせ
  3. 千年続く、庖丁式の技と心
ブログ
千年続く、庖丁式の技と心
2025/06/26
千年続く、庖丁式の技と心

庖丁式とは、料理人が魚に一切触れず、神仏に祈りを込めて包丁をふるう古式ゆかしい儀式です。
政右ヱ門の大将は、正式な庖丁人として認められており、その所作はまるで舞のよう。
魚への感謝、自然への敬意。
その心が、日々のおもてなしにも受け継がれています。

【庖丁式の日程】
5月17日
10月17日
11月23日